研修内容 |
1日目 |
時間 | 内容 |
08:50 ~ 09:00 |
〇受付(8:20~8:50)
・出席確認を行うため、時間厳守で受付していただきますよう、御協力をお願いいたします。(受講決定通知書をご持参ください)
〇オリエンテーション(8:50~9:00) |
09:00 ~ 12:00 |
【講義】
〇発達障がいの特性
・社会性、意思疎通、想像力の隔たりなど
※適宜、休憩をとります。 |
12:00 ~ 13:00 |
〇昼休憩 |
13:00 ~ 17:00 |
【講義】
〇支援技法
・自閉症のコミュニケーション、構造化の技法ほか
※適宜、休憩をとります。 |
17:00 ~ 17:05 |
〇事務連絡・閉講 |
|
2日目 |
時間 | 内容 |
08:20 ~ 08:50 |
〇受付(8:20~8:50)
・出席確認を行うため、時間厳守で受付していただきますよう、御協力をお願いいたします。(受講決定通知書をご持参ください)
〇事務連絡(8:50~9:00) |
09:00 ~ 11:00 |
【講義】
〇ペアレントトレーニング
・発達障がい児への接し方を親に教える技法
※適宜、休憩をとります。 |
11:00 ~ 12:00 |
【講義】
〇幼児期の支援
・巡回支援専門員、保健所等訪問支援などを活用した親子への支援
|
12:00 ~ 13:00 |
〇昼休憩 |
13:00 ~ 14:30 |
【講義】
〇幼児期支援
・療育教室への支援
※適宜、休憩をとります。 |
14:30 ~ 17:00 |
【講義】
〇事例検討(幼児期・学齢期)
・発達特性に着目したアセスメント等
※適宜、休憩をとります。 |
17:00 ~ 17:10 |
〇事務連絡・閉講 |
|
3日目 |
時間 | 内容 |
08:30 ~ 08:50 |
〇受付(8:20~8:50)
・出席確認を行うため、時間厳守で受付していただきますよう、御協力をお願いいたします。(受講決定通知書をご持参ください)
〇オリエンテーション(8:50~9:00) |
09:00 ~ 12:00 |
【講義】
〇成年・成人期の支援
・相談支援、就労支援
※適宜、休憩をとります。 |
12:00 ~ 13:00 |
〇昼休憩 |
13:00 ~ 14:30 |
【講義】
〇支援技法
・療育教室への支援
※適宜、休憩をとります。 |
14:30 ~ 17:00 |
【講義】
〇事例検討
・事例報告をもとに望ましい支援を検討
※適宜、休憩をとります。 |
17:00 ~ 17:10 |
〇事務連絡・閉講 |
|
4日目 |
時間 | 内容 |
08:30 ~ 08:50 |
〇受付(8:20~8:50)
・出席確認を行うため、時間厳守で受付していただきますよう、御協力をお願いいたします。(受講決定通知書をご持参ください)
〇事務連絡(8:50~9:00) |
09:00 ~ 12:00 |
【講義】
〇社会性を養う支援技法ほか
※適宜、休憩をとります。 |
12:00 ~ 13:00 |
〇昼休憩 |
13:00 ~ 16:00 |
【講義】
〇社会性を養う支援技法ほか、まとめ
※適宜、休憩をとります。 |
16:00 ~ 17:00 |
【講義】
〇地域支援
・地域の支援ネットワークの支援
※適宜、休憩をとります。 |
17:00 ~ 17:15 |
〇修了証授与・事務連絡・閉講
・事業所情報の県HPへの掲載確認 |
|